Poshの活動内容「音楽フェス」「バーチャル」

代表の杉岡です。

ここでは、Posh株式会社ではどんな仕事をしていて、
これからどんな事をしていくのかな?
と気になる方へ簡単にまとめた記事になります。

①どんな仕事をしているのか


これは「映像編集」です。

映像編集にもたくさんありますが、最近は「音楽物」の編集が多いです。
Vtuberの音楽フェスのOP映像やキャスト紹介動画、
商品化する場合はその後のパッケージ用編集やYoutube用編集をさせていただいています。

フェスで使用するティザーやLIVEで流れるリリックビデオも
作成しています。

使用ソフトとしては、
・プレミアプロ
・アフターエフェクト

を基本として使用しています。

最先端のバーチャルアイドルONLINEライブフェス『Life Like a Live!』(えるすりー)2020年に開催し4日間で延べ10万人が視聴した伝説のお祭りが帰ってきた!「えるすりー」…



②これからどうなっていくのか

これからのPoshは3D空間の作成に特化していきます。

unity・blender・C4DやUEと3D業界が恐ろしく成長している中で、
より良い物を取り入れて新しい表現を作り出すと同時に、
これまでコストが掛かっていた部分を低コストながら高品質な物や作品を
作り出せるように試行錯誤していきます。


実写映像と3D映像を掛け合わせた新しく面白い物を
一緒に手がけてみませんか?

Poshでは
・unityやblenderの制作経験者
・映像制作ディレクターの経験があって3Dの道に進みたい方


求めています!!!!



よろしくおねがいいたします!


Posh株式会社では一緒に働く仲間を募集しています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です